アラサー女子のつどい場Blog【おふらいん】へようこそ。
こんにちは、筆者のAoiです(#^^#)今日も皆さまお疲れさまです。
前回は美と健康が両方手に入る、プライベートサロンのススメをご紹介しました。
この記事が気になる方はこちら
今日のテーマはコチラ。
【ストレス解消法】
気になる方も多いのでは??
頑張るアラサー女子はついつい自分を後回しにしがち。ストレス解消ってよく聞くけど案外実行は難しかったりします。
かくいう私もその中の一人。ストレス発散ができていなかった時期は、今思い返してもしんどかったなぁと感じます(笑)
そんなメンタルどん底から復活して、もう一度日々を頑張れるようになったAoiだからこそ、等身大で伝えられるストレス解消法の秘訣とバストメイクとストレスの関係についてシェア。
- ストレス解消法がしりたい、わからない
- ストレスがup→甘味×コーヒ
- なんかずーっと身体がバキバキ
- バストの張りがなくなった、デコルテがげっそりした気がする…
こんな方アラサー女子ははぜひ読んでみてください。
少しでもお役に立てれば幸いです。それでは、Let’s go~!
ちょっとだけ筆者Aoiのおはなし
メンタルどん底期
メンタルがどん底だった時のわたしはこんな感じ(笑)
←外
←帰宅後
イラストのテイストが違うのは、探すのがめんどくさかったからではありません。
ほんとにこんな感じだったんです(笑)
〈外のわたし〉
- にこにこできる。というか意図的にしている。知り合いほど空元気。
- 「ポケっと元気なわたし」「頑張ってる」フリする→外からはそうみられる
- しんどいって言ったら負けな気がする という謎の負けず嫌い
〈自宅でのわたし〉
- ただただ無気力、無感情
- 『やらねば』がいっぱいあるのに『動けない』
- 毎日寝られないし、身体は常にバキバキorどこかが痛い
- 生理不順、PMSの悪化、激やせ
その他諸々(笑)
空元気を無理に振り絞って過ごしているので反動のように家では気力がわかない。寝てないので、身体もバキバキ、ホルモンバランスも乱れに乱れておりました…。
復活したきっかけは○○に出会ったこと
わたしの場合はいわゆる「推し」を見つけたこと。そしてそれから自分の身体に向き合って、ご機嫌取りの方法を見つけたこと。
「いやいや(笑)」と思ったそこのあなた!これ、意外と大事なんですよ。
例に漏れず、寝転がってぼけーっと動画を流し見していたのですが、その時に、あるアーティストのダンス動画が流れてきたんです。あ、この人かっこいい~と、なんとなく思って関連動画を見ているうちに近々ライブがあることを知り、なんとなく行けたらな~と思ったとき、ふと気づいたのです。
「あ。わたし、自分の時間過ごすのいつぶり??」
好きなことのための自分磨き
というわけで、私はライブへ行くために自分に意識を向けはじめました。
ある日、お風呂で鏡に映る自分を見たときに、デコルテ周りがあまりにもげっそりしていて、なんだか、あまりにHappyオーラがなさ過ぎてこれじゃよくないなぁと思ったことを覚えています🫧
もともと、ピラティスとファッシャケア(マッサージの手技)などを勉強していた私は、改めてその二つを学びなおしながら、特に気になったバストや顔まわりを中心に自分の身体で実践していきました。
「今の自分」を見つめなおし、知り、行動することで、うまくストレス発散できるようになっていたんです👏
ストレス解消の3step
「今の自分を」みつめなおす
何より先にやったのが、日常生活を整えること。たくさんの「やらなきゃならないこと」に追われている最中でしたが、もはや手についてない状態だったので、最低限だけこなし、思い切って少しお休み。あとは生活を整えることに全振りしました。
まずはちゃんと食べる。できる範囲でバランスを考え、ある程度はお腹を満たすように。足りなさそうなタンパク質や野菜を足したり、野菜類をとったり。(内容についてはまた別の記事で詳しく)
あとは、一日多いと4-5杯飲んでいたコーヒーや白砂糖を減らしました。カフェインは身体から水分が出ていくうえに、無理にハイにするような作用が。お砂糖は血糖値が変化しやすく、気分が上下し疲れやすい。
そして、ちゃんと寝る。
夕ご飯後に寝る前にコーヒーを飲むことが日課となっていたのですが、カフェインレスやノンカフェインのものに変えました。そして、できるだけ湯船で温まってベッドイン。
少しずつ、寝られることが増えていきました。
皆さんはどうでしょう?基本生活は整っていますか?だまされたと思って食事・水分・睡眠意識してみてください🍚🌙°˖
自分を知る
そして、自分のココロが少しアップしているときにやってみて良かったのが、自分の好きなこと、嫌いなこと、何がしんどい、何がしたい、幸せとは?など、自分について書き出してみること。
視覚化してみると、自分をすこし客観的にみることができておススメ。
それに、客観的にみることで、自分がどのような環境にいて、何をして、どのような状態であれば気持ちをリセットできるのかが見えてくることが多いです。ストレスの発散しやすい環境を知ることができるんですよね。自分自身をコントロールするための情報を仕入れるような感じでしょうか。
行動してみる
ストレス発散はあくまで食事と睡眠を整えて、頑張らないことが必須条件です。やらなきゃは発散ではなくタスクになっちゃうのでご注意を。
前述のとおり、鏡よ、鏡よ、鏡さん。で、自分のバストアップ像に驚愕した私。もう少し印象よく見えるようにと、バスト・顔まわりを整えることにしました。
理学療法士として働く中で、女性の健康や疾病予防に興味を持っていたわたしは、先ほどもお伝えした通り、勉強していく中で出会った、ピラティスとファッシャケアについてもう一度学びなおしながら自分の身体で実践。
- ここを動かしたら楽だな、とか、調子いいなとか。できるときに少しだけ動いてみました。
- なーんかよくわからんけど調子悪いなぁと思ったら、生活で思い当たることがないか振り返ってみました。
- 自分の好きなこと(私の場合はファッションなど)にも意識を向けてみました。
はじめにやってたのはそんなこと。
でも、少しずつだけど自分に向き合う時間が増えました。そうすると、
「あぁ、きっとこのしんどさは昨日寝られてないからやな。今日はちょっとでもましになるようにお風呂浸かっておこう。」とか
「あれだけフルフルで働き続けたら、姿勢も悪くなるわ。ちょっとだけ伸ばしとこう。」
ちょっと調子がいい日は
「猫背になりがちだからバストも垂れちゃう。よし、好きな香りのオイルかクリーム手に入れてマッサージしておこう。」とか。
自分の身体と気持ちのコントロール方法が徐々に徐々にできてきたのです。
ちょっとずつ日常の中で、自分にとっての小さなHappyを確かめていったような時期でした。
ストレスとバストの関係
私がストレスマックス期にバストがしぼんだ…と感じていたのはどうやら気のせいではないよう。ストレスとバストには親密な関係があるんです。
衝撃!ストレスが増えるとバストはしぼむ⁉
衝撃ですよね。私も衝撃でした。(笑)
でも実際そうなんです。
その理由は2つ。
インナーマッスルの筋力が落ちる
バストを支える土台は「胸郭」と呼ばれ、肋骨と胸のど真ん中にある胸骨、背骨でできています。
胸郭の底には横隔膜がドーム型に張り付いていますが、この横隔膜をはじめ体幹を支えてくれる働きをするのがインナーマッスルと呼ばれる筋肉たち。
じつはこの子達、ストレス量が増えるとうまく機能しなくなってくるという研究データが😱
インナーマッスルが機能しなくなると起こってくるのが猫背や反り腰といった姿勢の悪さ。これによってバストまわりは猫背やストレートネックとなり、バストを支える大胸筋や小胸筋ががちがちになるうえバストは下に垂れ下がり、どんどんしぼんでいきます。恐ろしや…。
猫背・凝り
猫背は先ほどもお伝えしましたよね。そもそも猫背になると、全身の調整役である大切な大切な自律神経が不調をきたし、いわゆる自律神経失調の症状をきたす場合が多いです。
これによって生じてくるのが
全身の凝り感。
肩こり・腰痛が起こりやすくなるほか、肩回りや二重アゴと見た目にも影響が。
そして完成するのが、丸くなった
背中×バスト・フェイスラインの垂れさがり
なのです…。
バストメイクはHappy faceをかなえる🧚✨
ストレスはバストまわりによくない!とわかったところで、バストメイクでストレスが緩和し、HappyFaceが叶う、その理由を紐解きましょう✨
筋膜リリース
私が実践し、当サロンでも整体の施術で行っている、バストまわりのファッシャケア。
ほとんど痛くない癒しのオールハンド施術は副交感神経の働きを促してくれ、ストレス緩和にぴったり♡
また、脈管系が集中する頸・バストまわりのケアは循環をアップさせ、顔色を明るく変えてくれます💆♡
ピラティス
そして運動。猫背,巻肩を改善・保つためには大切。ただ、やらなきゃはしんどい。なので、姿勢悪いな~って時、スッキリしたいなぁって時に「自分の身体はこう動かせばいい」と知っているだけで違いますよ。
呼吸の中心はどこにある?
全身の骨と骨の位置関係は?
その少しの積み重ねが美バストとリラックスに繋がります✨
ブラジャーchoice×fitting👙
最後はブラのchoiceとフィッティング。
皆さん、ブラってしんどいもの
そう思っていませんか?
実はそれ、、、
サイズやフィッティングが合ってないだけかも。
ブラを正しくフィッティングしたり、ちょうどよいサイズ感を選ぶだけで優しくHoldされている感覚に♡
合わないブラは癒着を作り、猫背を進めてしまうかもなので気を付けて!
まとめ
決して「推し活しよう!」と言いたいわけではありません(笑)
かなりの長編記事になりましたが、私の場合が推し活がストレス解消へのきっかけだっただけで、今日のテーマ【ストレス解消】については、【自分が幸せな状態を知っている】ことが何より大切だと思うのです。
- ストレス解消の3Step=自分を見つめなおす→自分を知る→行動
- ストレス解消の鍵=自分のご機嫌を取る方法を知る
- バキバキでどうしようもない!って時は人の手を借りるのもアリ
- 余裕のない時ほど、自分の好きなことを積極的に(●’◡’●)
ぜひ参考にしてみてください✨
自分じゃもうどうしようもあらへーん!って方は、こちらへご連絡ください♡一緒にゆるっとストレスと向き合ってHappyFaceでごきげんな自分になりましょう♪
コメント